本文
発熱等の症状がある方の相談・受診について~県からのお願い~
季節性インフルエンザの流行期に備え、今年度は、新型コロナウイルス感染症にも注意が必要です。
発熱等の症状がある場合の相談・受診については、次のとおりお願いします。
発熱等の受診
◯発熱等の症状が生じた場合で、受診の意向がある場合は、まずは地域で身近な医療機関(かかりつけ医等)に電話で相談しましょう。
◯医療機関(かかりつけ医等)において、受診が可能な場合は、受診する時間帯や入口等を案内されますので、その指示に従って受診しましょう。
◯医療機関から他の医療機関を案内される場合もありますので、案内された医療機関に電話相談した上で受診しましょう。

なお、地域で身近な医療機関は「 みやざき医療ナビ 」で探すこともできます。
受診の際の注意点
◆ 電話せず受診することのないようにお願いします。
◆ 医療機関から指示された時間や入口を厳守してください。
◆ マスク着用等の感染予防対策を徹底してください。
◆ 公共交通機関の利用を避けてください。ご家族の方が自家用車で送迎をされる場合も窓を開けるなどの工夫をお願いします。
◆ 2週間以内の県外滞在などの行動歴があれば伝えましょう。
◆ 夜間や休日診療は急な病気や大けがなどの緊急性の高い患者のためにあります。発熱等のある場合は、平日、日中の受診を心がけましょう。
新型コロナウイルス感染症受診・相談センター(24時間対応)
受診や相談する医療機関に迷う場合は、以下に相談してください。新型コロナウイルス感染症の健康相談にも対応します。
相談先 | TEL | 受付時間 |
---|---|---|
新型コロナウイルス感染症受診・相談センター | 0985-78-5670 | 24時間対応 |
リーフレット

家族に新型コロナウイルス感染が疑われる場合
◯ 新型コロナウイルスの感染が疑われる人がいる場合の家庭での注意事項 (厚生労働省ホームページへ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください(無料)。
このページについてのお問い合わせ
[ 健康推進係 ]
〒889-1301 宮崎県児湯郡川南町大字川南13680-1 Tel:0983-27-8009 Fax:0983-21‐3057 メールでのお問い合わせ