本文
不妊治療
不妊治療

川南町では、安心して子どもを生み育てることができる環境づくりを行うために、不妊治療費の一部を助成しています。
1 特定不妊治療費助成金
県の特定不妊治療(体外受精及び顕微授精)に対する助成に最大15万円を上乗せします。
助成条件 |
---|
▢ 夫婦のどちらかが1年以上川南町に住んでいる。 ▢ 宮崎県の特定治療費助成金を受けている。 ▢ 川南町の税金を滞納していない。 ▢ 他の市町村の同様の助成金を受けていない。 |
対象治療 |
体外受精及び顕微鏡授精 |
申請方法 |
川南町保健センターに申請書を提出してください。 申請には、次の添付資料が必要です。 (1)県の助成金の給付決定通知書の写し (2)県の助成金申請時に提出する特定治療支援助成事業受診等証明書の写し (3)領収書の写し ※この他にも書類が必要な場合があります。 |
2 一般不妊治療費等助成金
不妊の検査、人工授精、各種療法などにかかる費用を年間10万円まで、最長2年間助成します。
助成条件 |
---|
▢ 夫婦のどちらかが1年以上川南町に住んでいる。 ▢ 不妊治療が必要であること。 ▢ 夫婦の合計所得が730万円未満であること。 ▢ 川南町の税金を滞納していない。 ▢ 他の市町村の同様の助成金を受けていない。 |
対象治療等 |
各種不妊検査、人工授精、各種療法など |
申請方法 |
川南町保健センターに申請書を提出してください。 証明書等の添付資料が必要になります。 |

住所、所得などに条件がありますので、詳しい内容については、お気軽にお問い合わせください。
〈お問い合わせ〉
町民健康課 健康推進係(保健センター) 電話0983-27-8009

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください(無料)。
このページについてのお問い合わせ
[ 健康推進係 ]
〒889-1301 宮崎県児湯郡川南町大字川南13680-1 Tel:0983-27-8009 Fax:0983-21‐3057 メールでのお問い合わせ