本文
選挙規制が改正されました。
インターネットを使用した選挙運動が出来るようになりました。
有権者は、ウェブサイト等(ホームページ、ブログ、ツイッターやフェイスブック等のSNS、動画共有サービス、動画中継サイト等)を利用した選挙運動が出来ます。
電子メールを利用した選挙運動は引き続き禁止されています。
候補者・政党等は、ウェブサイト等及び電子メールを利用した選挙運動が出来ます。
選挙運動は、公示・告示日から投票日の前日までしか行うことが出来ません。
有権者・候補者に対する注意事項
ウェブサイト等の注意事項
※電子メールアドレス等の表示義務
電子メールアドレス等とは、電子メールその他のインターネット等を利用する方法により、その者に連絡する際に必要となる情報であり、具体的には、返信用フォームのURLやツイッターのユーザー名などが含まれます。
電子メール以外の通信方式を用いて、SNSのユーザー間でやり取りするメッセージ機能は、「ウェブサイト等」に含まれます。
電子メールの注意事項
※氏名、電子メールアドレス等の表示義務
※一定の記録の保存義務
自らアドレスを通知し、受信に同意した相手等送信先には一定の制限があります。
※有権者が、電子メールで選挙運動を行うのは禁止
詳しくはこちらをご覧ください。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください(無料)。
このページについてのお問い合わせ
[ 選挙 ]
メールでのお問い合わせ