ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 医療・健康・福祉 > 健診・予防接種 > コロナワクチン接種 > 新型コロナワクチン初回接種について

本文

新型コロナワクチン初回接種について

記事ID:0006410 更新日:2023年9月20日更新 印刷ページ表示
3 すべての人に健康と福祉を

初回接種にオミクロン株対応ワクチンを使用できるようになりました。

 

目次

・接種の対象
・実施期間
・費用
・ワクチン接種について
 -生後6か月~4歳
 -5歳~11歳
 -12歳以上
・その他
 -接種当日について
 -接種券を無くされた場合
 -住所地外接種について
・新型コロナワクチンについての各種相談窓口
・予防接種健康被害救済制度

接種の対象

  • 川南町在住の生後6カ月以上の方
  • 初回接種を完了していない方

特に接種をおすすめする方
65歳以上の方、重症化リスクの高い基礎疾患を有する方
接種にあたっては、あらかじめかかりつけ医等と、よく相談してください。

※ワクチンの接種は強制ではありません。

実施期間

令和6年3月末まで​

費用

川南町からご自宅(住民票の住所)に送付する接種券で、無料で接種できます。
※ワクチン接種をかたる不審電話にご注意ください。
※川南町が、ワクチン接種のために金銭や個人情報を電話で求めることはありません。

ワクチン接種について

生後6か月~4歳の方

使用ワクチン
ファイザー社(6か月~4歳用)のオミクロンXBB.1.5対応1価ワクチン​
接種回数
3回
接種間隔
2回目の接種:1回目の接種から、通常、3週間
3回目の接種:2回目の接種から、8週間以上
接種会場
たかやま小児科(電話:0983-23-4423)
おりたこどもクリニック(電話:0983-32-5522)
​予約は、医療機関へ直接電話をしてください。
予約が取れた方は、接種券をお送りしますので、町民健康課予防係(0983‐32‐0861)にご連絡ください。

5~11歳の方

使用ワクチン
ファイザー社(5~11歳用)のオミクロンXBB.1.5対応1価ワクチン​
接種回数
2回
接種間隔
3週間
接種会場
たかやま小児科(電話:0983-23-4423)
おりたこどもクリニック(電話:0983-32-5522)
​予約は、医療機関へ直接電話をしてください。
予約が取れた方は、接種券をお送りしますので、町民健康課予防係(0983‐32‐0861)にご連絡ください。​

12歳以上の方​

使用ワクチン
ファイザー社(12歳以上用)のオミクロンXBB.1.5対応1価ワクチン​
接種回数
2回
接種間隔
3週間
接種会場
町内または郡内の医療機関を予定しています。詳しくは、予約の際にご確認ください。
予約専用ダイヤル(午前9時~午後5時受付、平日のみ)
080-8900-8944
080-8900-8970

その他

接種当日について

当日お持ちいただくもの
  • 接種券※用紙は切り離さないでください。​
  • 予診票※記入してお持ちください。
  • 本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード等) 
  • お薬手帳(ある方のみ)
  • 母子健康手帳(生後6か月~11歳の方のみ)※必ずお持ちください。
    紛失された方は、早めに保健センター(27-8009)にご相談ください。​
  • 15歳以下の方は、予診票の署名欄に保護者の氏名を署名してください。
  • 18歳以下の方は、保護者の同伴が必要です。
    ※保護者・・・ワクチン接種される方の普段の体調のわかる方、接種の判断ができる方​
  • 当日は、腕の高い位置に接種をしますので、肩の出しやすい服装でお越しください。
  • 新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンとの同時接種は可能です。ただし、インフルエンザワクチン以外のワクチンは、新型コロナワクチンと同時に接種できません。互いに、片方のワクチンを受けてから2週間後に接種できます。
  • かかりつけの医療機関がある方は、主治医にワクチンを接種しても差し支えないかを事前にご確認ください。

接種券を無くされた場合

コロナワクチンを接種する場合は、必ず接種券が必要になります。初回接種用の接種券を無くされた場合は、再発行しますので町民健康課予防係(0983‐32‐0861)にお問い合わせください。

住所地外接種について

新型コロナワクチン接種は、原則、住民票所在地の市町村において接種を受けることになっています。
ただし、次のようなやむを得ない理由がある方については、住所地外接種届の申請を行うことによって、住民票所在地以外で接種を受けることができます。

やむを得ない理由とは(住所地外接種の申請が必要)

  • 出産のため里帰りしている妊産婦
  • 単身赴任者
  • 遠隔地へ下宿している学生
  • その他やむを得ない事情があると認めるもの

住所地外接種届の申請が必要な方は、居住する市町村の新型コロナワクチン接種担当部署にお問い合わせください。
申請時には、
住民票所在地の市町村が発行する接種券が必要になります。

新型コロナワクチンについての各種相談窓口

※相談は、コロナワクチン接種に関することに限ります。その他の相談には対応できませんので、ご了承ください。

川南町コロナワクチン相談窓口

川南町の新型コロナワクチン接種に関するお問合せ
(接種会場・接種時期・接種券・接種に関する相談など)

  • 開設時間・・・平日9時~17時
  • 電話・・・0983-32-0861

宮崎県コロナワクチン副反応コールセンター

ワクチンの安全性・有効性や接種後の副反応に関する相談

  • 開設時間・・・24時間対応(土日祝含む。)
  • 電話・・・0985-26-4609(知ろうワクチン)
  • Fax・・・0985-26-1000
  • メール・・・[email protected]

厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター

その他ワクチンに関する疑問や不安な点に関する相談

  • 開設時間・・・9時~21時(土日祝含む。)
  • 電話・・・0120-761-770
    (聴覚に障害のある方は)
  • Fax・・・03-3581-6251
  • メール・・・[email protected]

ホームぺージリンク

予防接種健康被害救済制度

予防接種による健康被害(医療機関での治療が必要になったり、障害が残ったりすること)が生じた場合に備え、予防接種法に基づく救済制度(医療費・障害年金等の給付)が設けられています。新型コロナワクチンの接種についても、健康被害が生じた場合には、予防接種法に基づく救済を受けることができます。詳細は厚生労働省のホームページをご確認ください。
厚生労働省ホームページ「予防接種健康被害救済制度」<外部リンク>