ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町議会 > 議会事務局 > 令和6年第2回(6月)定例会・一般質問会議録

本文

令和6年第2回(6月)定例会・一般質問会議録

記事ID:0012646 更新日:2024年8月6日更新 印刷ページ表示

令和6年第2回(6月)定例会・一般質問会議録

   定例会では、議員からの事前通告に基づき、一般質問が行われます。

 「議会だより」では、その概要を掲載していますが、ここでは議員からの質問、町の執行部側からの答弁のすべてを議員ごとに抜粋して掲載します。

 令和6年6月定例会の一般質問通告者及び質問事項は以下のとおりです。掲載は質問順となっています。

 なお、一般質問は、1番の内藤議員から6番の中瀬議員までは6月11日(火曜日)に、

 7番の中村議員から12番の河野禎明議員までは6月12日(水曜日)にそれぞれ行われました。

【令和6年6月定例会 一般質問】
質問順 議員氏名 質問事項 議事録
1 内藤議員
  1. 介護福祉事業について
  2. 補聴器助成について
  3. ひとり親の子どもの医療費について
  4. 納税について
  5. 生理用品設置について
内藤議員一般質問議事録 [PDFファイル/432KB]
内藤 逸子
2 米田議員
  1. 川南町文化ホール図書館複合施設指定管理について
  2. 災害時における水の確保
米田議員一般質問議事録 [PDFファイル/314KB]
米田 正直
3 小嶋議員​​
  1. 子宮頸ガンのワクチン接種について
  2. 街灯・防犯灯の設置について
  3. 町政運営について
  4. 川南湿原について
小嶋議員一般質問議事録 [PDFファイル/348KB]
小嶋 貴子
4 徳弘議員
  1. 自治公民館について
  2. 防災意識
  3. 介護制度について
  4. 教育理念について
徳弘議員一般質問議事録 [PDFファイル/368KB]
徳弘 美津子
5 蓑原議員
  1. 人口問題
  2. 円安と第1次産業
  3. 孤独死について
蓑原議員一般質問議事録 [PDFファイル/429KB]
蓑原 敏朗
6 中瀬議員​​
  1. 子ども会の現状と子ども会の在り方と存続について問う。
  2. 自転車ヘルメット着用状況と着用促進について問う。
  3. 災害対策について問う。
  4. 令和6年3月議会中の教育課長の答弁について問う。
中瀬議員一般質問議事録 [PDFファイル/293KB]
中瀬 修
7 中村議員​​
  1. 町長不在時の事務執行について
  2. 振興班制度について
  3. 防災と地域づくりについて
中村議員一般質問議事録 [PDFファイル/391KB]
中村 昭人
8 児玉議員​​
  1. 民生委員児童委員の処遇改善策について
児玉議員一般質問議事録 [PDFファイル/314KB]
児玉 助壽
9 三原議員
  1. 川南町の臭い問題
  2. 川南町の教育
  3. 地震対策
  4. プレミアム商品券
  5. 町道の整備
  6. 高齢者の憩いの場
三原議員一般質問議事録 [PDFファイル/539KB]
三原 明美
10 乙津議員
  1. 介護保健福祉事業の百歳体操事業について
  2. 役場の事務の見直しについて
  3. におい問題
  4. 中学校統合の進捗
  5. 小中学校の給食
  6. みんなの学校
乙津議員一般質問議事録 [PDFファイル/428KB]
乙津 弘子
11 田中議員
  1. 小・中学校の学力向上
  2. 農業振興
  3. 川南町情報公開条例について
  4. 介護予防について
田中議員一般質問議事録 [PDFファイル/450KB]
田中 宏政
12 禎明議員
  1. 介護保険のむだ使い
  2. 障害者にタクシー券を
  3. ふるさと納税について
  4. テストキッチンの利用について
  5. 移住支援策について
河野禎明議員一般質問議事録 [PDFファイル/325KB]
河野 禎明

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)