ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 教育課 > 川南町児童クラブ

本文

川南町児童クラブ

記事ID:0013183 更新日:2024年12月1日更新 印刷ページ表示

令和7年度入会申請についてのお知らせ

概要

放課後児童クラブは、昼間、保護者が就労等により放課後に家庭で面倒を見ることができない小学校に就学しているお子さんに対して、授業の終了後に適切な遊びと生活の場を提供し健全な育成を図ることを目的としています。

児童クラブ室は、小学校の空き教室等を利用しており、それぞれのクラブで定員を設けています。そのため、定員を超える申請があった場合は、書類審査の結果、入会を待機していただくことがありますので、あらかじめご承知おきください。

児童クラブ一覧 募集定員

中央児童クラブ      川南小学校内 94人
通山小児童クラブ   通山小学校内 40人
金鈴学園児童クラブ   東小学校内 30人
多賀小児童クラブ   多賀小学校内 30人
山本小児童クラブ   山本小学校内 30人

申請受付期間

(1) 新1年生申請受付
【1次受付】令和7年1月6日(月曜日)~令和7年1月31日(金曜日)
【2次受付】令和7年2月3日(月曜日)~令和7年2月28日(金曜日)

(2) 新2年生以上の児童申請受付
令和7年2月3日(月曜日)~令和7年2月28日(金曜日)

(3) 5月以降利用開始分(随時受付)
利用したい月の前月15日
※15日が土日祝日の場合は、直前の役場開庁日

令和7年度川南町放課後児童クラブ利用案内を必ずお読みになり必要書類をそろえて、川南町教育委員会 生涯学習係(生涯学習センター1階)に提出してください。

申請事項の変更

利用区分を変更するときや、仕事の勤務先が変わったなどの場合には早急に「入会変更届」を提出してください。

退会・休会

退会・休会を希望する前月の15日までに「退会届」「休会届」を提出してください。
また、以下の場合には入会の取り消しを含めた指導に応じていただきます。
(1) 利用料の滞納があったとき
(2) 無断で長期間欠席があった場合
(3) 就労証明の雇用期限切れの後、更新分の就労証明の提出がないとき
(4) 児童・保護者が規則などを守らなかった場合
(5) 支援員の指示に従わない場合
(6) 児童クラブの目的に該当しなくなった場合

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)