ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

空き家バンク

記事ID:0001194 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示
11 住み続けられるまちづくりを

 空き家を有効活用しませんか?

空き家を活用(売買・賃貸)したい方へ

川南町では、空き住宅等の活用を促進し、定住促進及び地域の活性化を図るため、川南町空き家バンクを設置しています。

空き家バンクとは、町内の売買・賃貸ができる空き住宅等(空き住宅、空き地)を登録し、その物件を町指定の取扱事業者(宅建事業者)を介して空き住宅等の利用を望む定住希望者とマッチングする制度です。 

*「空き地」には、山林や農地、原野といった住宅等を建てることができない土地は含みません。ただし、宅地に付属する土地である場合、その限りではありません。

空き家バンクの概要

空き住宅の所有者等で、物件を売りたい、または貸したいとお考えの方は、まちづくり課人口対策係(0983-27-8002)まで御相談ください。

お申し込みの際は、川南町空き家バンク要綱をお読みになり、登録申込書兼承諾書登録カードに必要事項を御記入の上、まちづくり課に御提出ください。

※この制度は、空き家バンク以外による空き住宅等の取引を妨げるものではありません。

川南町空き家バンク要綱 [PDFファイル/178KB] 

登録申込書兼承諾書 [PDFファイル/98KB]

登録カード [PDFファイル/178KB]

登録変更届 [PDFファイル/63KB]

登録抹消届 [PDFファイル/58KB]

 

空き家バンク登録事業者

  • 001 株式会社タチカワハウジングセンター

​    宮崎県児湯郡川南町大字川南13494番地99
  Tel 0983(27)4551

  • 002 合同会社プロニティ

  宮崎県宮崎市佐土原町下田島12219番地133 サンビレッジ宮本101号
  Tel 0985(73)3462

  • 003 有限会社アーネスホーム

  宮崎県児湯郡高鍋町大字高鍋町869番地
  Tel 0983(23)6635

  • 004 株式会社エヌズ・アーキテクト

  宮崎県児湯郡高鍋町大字上江3164番地16
  Tel 0983(32)8700

  • 005 有限会社丸正開発不動産

  宮崎県児湯郡都農町大字川北4813番地4
  Tel 0983(25)0123

  • 006 いしざき不動産

  宮崎県宮崎市佐土原町下田島9922番地22
  Tel 0985(72)1280

  • 007 有限会社三愛ホーム

  宮崎県児湯郡新富町大字日置561番地1
  Tel 0983(21)5236

  • 008 大平産業株式会社

  宮崎県西都市大字妻1664番地1
  Tel 0983(43)0670

空き家を利用したい方へ

空き住宅等(空き住宅、空き地)を利用したい方は、川南町空き家バンクへの利用者登録が必要です。

お申し込みの際は、川南町空き家バンク要綱をお読みになり、利用登録申込書兼承諾書に必要事項を御記入の上、まちづくり課に御提出ください。

川南町空き家バンク要綱 [PDFファイル/178KB] 

利用登録申込書兼承諾書 [PDFファイル/130KB]

利用登録変更届 [PDFファイル/44KB]

利用登録抹消届 [PDFファイル/42KB]

 

空き家バンクを活用される際の費用を補助します。

空き家助成チラシ

片付け事業補助金

空き住宅にある家財道具等の処分、運搬及び屋内外の清掃に係る費用を補助します。

対象者

以下のいずれかに該当する者(外国人の場合は、永住者等の在留資格を有する者)

  1. 空き家バンクに登録した物件の所有者
  2. 物件の売買または賃貸借契約者で次の条件を満たすもの
    • 物件所有者から見て2親等以内の親族関係にないこと。
    • 物件に2年以上居住すること。

補助額

 片付け費用(5万円以上)の2分の1以内、最大10万円

川南町空き住宅片付け事業補助金交付要綱 [PDFファイル/146KB]

 川南町空き住宅片付け事業補助金交付申請書[PDFファイル/135KB]

誓約書 [PDFファイル/58KB]

同意書 [PDFファイル/63KB]

実績報告書(片付け) [PDFファイル/64KB]

請求書(片付け) [PDFファイル/66KB]

※申請添付書類は申請書内に記載有り

改修費等事業補助金

空き家バンク登録物件の改修、給排水設備工事及び家財道具の引越しに係る費用を補助します。

対象者

以下のいずれかに該当する者(外国人の場合は、永住者等の在留資格を有する者)

  1. 空き家バンクに登録した物件の所有者
  2. 物件の売買または賃貸借契約者で次の条件を満たすもの
    • 物件所有者から見て2親等以内の親族関係にないこと。
    • 物件に2年以上居住すること。

補助額

 改修費用(20万以上)の2分の1以内、最大50万円

川南町空き住宅改修費等事業補助金交付要綱 [PDFファイル/156KB]

川南町空き住宅改修費事業補助金交付申請書[PDFファイル/147KB] 

誓約書 [PDFファイル/61KB]

同意書 [PDFファイル/64KB]

実績報告書(改修) [PDFファイル/87KB]

請求書(改修) [PDFファイル/67KB]

 ※申請添付書類は申請書内に記載有り

 

空き住宅の情報

空き家バンク登録物件は

住まいの情報<外部リンク>

 

空き家バンク運用に関する包括連携協定

令和6年2月19日、一般社団法人宮崎県宅地建物取引業協会と空き家バンクの運用及び地域資源を生かした町の活性化に関する包括連携協定を締結しました。

現在、空き家の増加が社会問題となっており、地域の景観や衛生面、治安の悪化に繋がると言われています。一方で、住宅需要として、空き家を希望する方もおられます。

これらの解決手段として、町では空き家バンク制度を創設するとともに、空き家のリフォーム助成や片付け助成を行ってきました。しかし、物件の内覧、交渉、契約等は、所有者と利用希望者で行っていただくなど、制度運用において課題を抱えていました。

この連携は、専門業者による物件の現地調査、書類作成、媒介契約等により、所有者と利用希望者間の手続きが適切かつスムーズに進むことで、町内空き家の減少及び人口減対策につなげることを目的としています。

 

問合せ先

川南町役場まちづくり課 

Tel:0983-27-8002

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)