ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町長部局 > まちづくり課 > (令和7年度)75歳以上の方にタクシー料金の一部を助成します。(令和7年5月1日受付開始)

本文

(令和7年度)75歳以上の方にタクシー料金の一部を助成します。(令和7年5月1日受付開始)

記事ID:0011954 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示
11 住み続けられるまちづくりを

川南町では、高齢者の経済的負担を軽減し、日常生活の利便性と社会生活圏の拡大を図ることを目的に、高齢者へタクシー料金の一部を助成します。

(対象者)
川南町内に住所を有する75歳以上の方(令和7年4月1日時点)

(申請方法)
(1)「身分証明書(マイナンバーカード等)」及び「印鑑」を持って、まちづくり課へお越しください。

(2)申請書に住所等の必要事項を記入してください。

(3)「住所」及び「年齢」を確認した上で、タクシー利用券を交付いたします。
御本人の署名と印鑑が必要なため、代理の方が窓口に来られた場合は、申請書を持ち帰っていただくことになりますので御了承ください。

 申請書は、下記よりダウンロードすることもできます。

(助成内容)
〇タクシー利用券を1人につき24枚交付します。
〇1枚につき、タクシーの初乗り料金(610円)を助成します。
〇1回のタクシー乗車につき、1枚のタクシー利用券を利用することができます。
〇タクシー料金を支払う際に、運転手にタクシー利用券を渡してください。
※初乗り料金を超えた場合は、自己負担をお願いします。

(受付場所)

まちづくり課

(受付期間)
令和7年5月1日(木曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで

(受付時間)

午前8時30分から午後5時15分まで

(タクシー利用券の有効期限)
受付日から令和8年3月31日(火曜日)まで

(利用できるタクシー会社)
・あい交通 27-0111
・三和交通 27-3171

 

【問合せ先】

まちづくり課 0983-27-8002

川南町高齢者タクシー利用料金助成事業利用券交付申請書 [Wordファイル/21KB]

川南町高齢者タクシー利用料金助成事業利用券交付申請書 [PDFファイル/99KB]

 

川南町高齢者タクシー利用料金助成事業実施要綱 [PDFファイル/109KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)