本文
外国人住民と川南町住民の交流イベントについて
かわみなみ日本語教室における交流イベント(日本語クラブ)
令和7年度実施事業
8月9日(土曜日) 浴衣の着付け体験
日本の文化体験として「浴衣の着付け体験」を行いました。外国人10人(インドネシア6人、ベトナム2人、ミャンマー2人)が参加しました。
講師から「浴衣について」や「着物と浴衣の違い」などについてお話ししていただき、その後講師とサポーターのみなさんにお手伝いをしてもらいながら、自分で浴衣の着付けに挑戦しました。
浴衣に着替えて、同日に開催された「トロントロン夜市」に参加しました。日本の夏祭りに行くのが初めての参加者もおり、祭りの雰囲気や屋台を楽しみました。
6月8日(日曜日) Soccer international friendly match in 川南
川南町在住の20代から40代で結成された「FC川南」と川南町在住のインドネシア人を
中心に活動している「MATSU FC」でサッカーの交流試合を開催しました。
悪天候のため会場を運動公園から体育館に変更し、フットサル形式で楽しみました。
試合後には、インドネシアのお菓子を食べながら交流しました。

令和6年度実施事業
日本語クラブR6年度実績PDF版 [PDFファイル/571KB]
令和5年度実施事業






