ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 生活のできごと > 各種手続き > 戸籍謄抄本・住民票

本文

戸籍謄抄本・住民票

記事ID:0001265 更新日:2024年6月3日更新 印刷ページ表示
3 すべての人に健康と福祉を

戸籍・住民票・印鑑証明の請求について

郵送請求、委任状の様式(任意)は、「各種様式集」をご参照ください。

 【戸籍等】

種類 どこで 手数料(川南町1通につき)
戸籍謄本(抄本)

本籍地の市区町村

※謄本は、広域交付が可能

450円
除籍謄本(抄本)

本籍地の市区町村(その戸籍のある本籍地)

※謄本は、広域交付が可能

750円
改製原戸籍謄本(抄本)

本籍地の市区町村(その戸籍のある本籍地)

※謄本は、広域交付が可能

750円
戸籍の附票 本籍地の市区町村 300円
身分証明書(破産・被成年後見等の有無の証明) 本籍地の市区町村 350円

独身証明書

婚姻要件具備証明書

本籍地の市区町村 350円

必要なもの

  • 窓口に来た方のご本人が確認できるもの(運転免許証、マイナンバーカード等)
  • 代理人の場合は委任状
  • 第三者(本人等以外の者)による請求の場合は、その請求事由を証明する書類
  • 印鑑

<<注意>>

  1. 本人等であれば戸籍を請求することができますが、それ以外の方(第三者)は本人等からの委任状を持参するか、戸籍法第10条の2に規定する場合に限り、戸籍を請求することができます。
  2. 戸籍等の請求における「本人等」とは、戸籍に記載されている方、その配偶者、直系尊属(父母、祖父母等)、直系卑属(子、孫、曾孫等)をさします。それ以外の方は 、第三者の取り扱いになります。(その戸籍に記載されていない兄弟等)
  3. なお、身分証明書(破産・被成年後見等の有無の証明)は、各自治体で取扱いが異なりますのでご注意ください。
  4. 戸籍等の請求においての詳細は「法務省ホームページ<外部リンク>」をご参照ください。

 住民票

種類 どこで 手数料(川南町1通につき)
住民票 住所地の市区町村 (世帯票)300円
(個人票)300円
 住民票記載事項証明書 住所地の市区町村 (世帯票)300円
(個人票)300円
 広域交付住民票 住基ネット対応の全ての市区町村 (世帯票)300円
(個人票)300円

 

必要なもの

  • 窓口に来た方のご本人が確認できるもの(運転免許証、健康保険証等)
  • 代理人の場合は委任状
  • 第三者(本人等以外の者)による請求の場合は、その関係性を証明する書類
  • 印鑑

<<注意>>

  1. 本人等であれば住民票を請求することができますが、それ以外の方(第三者)は本人等からの委任状を持参するか、住民基本台帳法第12条の3に規定する場合に限り、住民票を請求することができます。
  2. 住民票の請求における「本人等」とは、本人および本人と同一世帯の方をさします。それ以外の方は第三者の取り扱いになります。(同一地番に住んでいるが別世帯になっている親等)
  3. なお、広域交付住民票とは、住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)を利用して行われる住民票の交付で、本籍地の記載については入れることができません。(住基ネット上に本籍地の情報が入っていないため)

 印鑑登録証明書

種類 どこで 手数料(川南町1通につき)
印鑑登録証明書 住所地の市区町村 300円

必要なもの

  • 印鑑登録証(カード)

 

申請書に住所及び氏名を記入します。印鑑は必要ありません。