ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町長部局 > 産業推進課 > 【農業者向け】トマトキバガに警戒してください

本文

【農業者向け】トマトキバガに警戒してください

記事ID:0011299 更新日:2025年10月16日更新 印刷ページ表示

トマトキバガの被害に警戒してください。

海外からの侵入害虫「トマトキバガ(チョウ目)」※が、児湯地域に設置されているトラップで過去最多の誘発数が確認されました。

 トマトキバガは地域に蔓延すると防除が難しい害虫で、主にナス科のトマト・ピーマン・バレイショ・ナスやマメ科のインゲンマメ等を加害します。

 疑わしい症状や虫を見つけた時には、すぐに児湯農業改良普及センター(0983-43-2311)または農業協同組合まで御連絡ください。

 なお、対策などの詳細は以下の資料をご覧ください。

※国内では令和3年10月に熊本県で初めて確認され、その後、宮崎県内で令和3年12月に確認された新奇の侵入害虫。
児湯地区トマトキバガ啓発資料1
児湯地区トマトキバガ啓発資料2