本文
川南町木造住宅建築物等地震対策促進事業
住まいの耐震化をすぐに始めましょう!
熊本地震本震は、発生確率が0~0.9%でしたが、それでも住家全半壊が約43,000棟に及ぶ甚大な被害をもたらしました。
宮崎県全域に甚大な被害が想定される南海トラフ巨大地震は、30年以内に70~80%で発生する可能性があります。
明日起こってもおかしくありません。あなたの家の耐震化を進めましょう!
木造住宅耐震化の支援制度の内容
【受付期間について】
- 受付は、令和7年5月7日(水曜日)から令和7年12月中旬(予定)
※ただし、申し込み状況によっては早期に受付を終了することがあります。
【補助対象について】
- 対象住宅:川南町に住所を有する者が所有し、川南町に所在する昭和56年5月31日以前に着工された木造住宅
- 募集件数:令和7年度は、耐震診断5件 木造住宅耐震改修総合支援事業6件(予定)
ステップ1
耐震診断 最大13万円補助
耐震診断を実施する費用を一部補助します。まずは、耐震診断を行い住宅の地震に対する安全性を確認しましょう。
川南町木造住宅耐震診断実施申込書 [Wordファイル/19KB]
ステップ2
木造住宅耐震改修総合支援事業
耐震改修設計+耐震改修工事のパッケージ支援
耐震補強工事を行うことにより、その工事費の一部を補助します。(段階的に工事を行い耐震性を満足させる方法もあります。)
耐震改修工事 最大115万円補助(工事費の80%)
段階的耐震改修工事
1段階 最大69万円補助(工事費の80%)
2段階 最大46万円補助(工事費の80%)
お問い合わせ先
川南町役場建設課 建築係
Tel:0983-27-8013