本文
川南町のごみの現状
川南町のごみの現状(ごみの減量化に向けて)
ごみの量の推移
上の表は平成28年度から令和4年度までの燃やせるごみと資源物の推移を表しています。本町では、ごみの全体量の8割を占める燃やせるごみが年々増加傾向であったため、燃やせるごみの見える化を令和2年1月より実施しました。具体的には、「新聞紙等ですべてを覆い隠し中身が見えないごみ袋は回収しない等」袋の中身の見える化に取り組みました。
その一方で、資源物については、分別の意識が高くなったことと共に上記の取組により、より多くの新聞紙等を資源物として分別して出していったため増加したものであると推察しております。資源物の増加は、有価物として利用されることから、今後も燃やせるごみを減少させつつ、資源物が増えていく取組の強化を進めてまいります。
上記のグラフは、年度ごとの総量及び燃やせるごみの量について現したグラフです。令和4年度では令和3年度と比較して、燃やせるごみの量が微増に伴い、ごみの総量も微増しました。今後もごみの減量に御協力ください。
昨年度比較(燃やせるごみ)
年度 |
4月 |
5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
令和3年度 | 239.06 | 254.33 | 241.32 | 243.86 | 263.44 | 233.88 | 225.66 | 241.87 | 246.1 | 241.08 | 200.99 | 242.58 |
令和4年度 | 229.77 |
275.53 |
249.84 | 244.96 | 263.91 | 246.94 | 250.46 | 234.17 | 258.18 | 236.63 | 204.88 | 243.11 |
令和5年度 | 235.23 | 268.06 | 247.79 | 243.21 |
254.9 |
235.3 | 254.44 | |||||
令和4年度との比較 |
5.46 | -7.47 | -2.05 | -1.75 | -9.01 | -11.64 | 3.98 |
昨年度比較(総量)
年度 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
令和3年度 | 296.8 | 308.132 | 303.86 | 301.44 | 327.88 | 300.278 | 289.2 | 295.95 | 318.73 | 302.885 | 247.02 | 306.03 |
令和4年度 | 290.13 | 331.11 | 306.94 | 300.94 | 330.795 | 302.33 | 311.68 | 287.67 | 328.85 | 288.42 | 250.695 | 297.23 |
令和5年度 | 295.25 | 326.58 | 298.51 | 295.91 | 310.825 | 290.19 | 309.06 | |||||
令和4年度との比較 | 5.12 | -4.53 | -8.43 | -5.03 | -19.97 | -12.14 | -2.62 |
10月分は昨年度の同月と比較して燃やせるごみの量は減少していました。
ごみの総量は減少していました。
今後も燃やせるごみの減量と分別に御協力ください。