本文
中小企業退職金共済制度について
中小企業退職金共済制度(中退共)は、中小企業で働く従業員のための退職金制度です。
制度の目的
中小企業者の相互共済と国の援助で退職金制度を確立し、これによって中小企業の従業員の福祉の増進と、中小企業の振興に寄与することを目的としています。
特色
(1)国の掛金助成
初めて加入する事業主及び掛金月額を増額する事業主に、国が掛金の一部を助成します。
(2)税制上の優遇
掛金は税法上損金又は必要経費として全額非課税扱いとなります。
退職金は一時金で受け取る場合には退職所得控除が、分割して受け取る場合には公的年金等控除が認められています。
(3)簡単な管理
外部積立型であり、事業主を間に介さず、勤退機構が直接従業員に対し支給する仕組みとなっており、管理が簡単です。
(4)短時間労働者の特典
短時間労働者には一般の従業員より低い特例掛金月額を設けられています。また上記(1)の新規加入助成に上乗せがあります。
制度概要、加入方法など、詳しくは、中小企業退職金共済事業本部ホームページ<外部リンク>をご確認ください。
問合せ
「中退共」のお問い合わせ先
独立行政法人勤労者退職金共済機構 中小企業退職金共済事業本部
電話:03-6907-1234
FAX:03-5955-8220