本文
国民健康保険について
川南町国民健康保険
国保(国民健康保険)とは?
国保(国民健康保険)とは、病気やケガに備えて加入者で お金を出し合い、個々の医療費の自己負担を軽減しようという「助け合いの制度」です。
被保険者(加入する人)
職場の健康保険(健康保険組合、共済組合、健康保険協会など)に加入している人、後期高齢者医療制度に加入している人、生活保護を受けている人以外は、すべての人が被保険者となります。
(1)被保険者
(2)加入するとき・やめるとき
(3)マイナ保険証、資格確認書
- 70歳未満の人
- 70歳以上75歳未満の人
- 資格確認書(特別療養費)
保険給付
(1)病気やケガをしたとき
(2)医療費が高額になったとき
- 出産育児一時金
- 葬祭費
- 移送費
- 病気とみなされないもの
- 他の保険が使えるとき
- 給付の制限