本文
13 気候変動に具体的な対策を

気候変動及びその影響を軽減するための緊急対策を講じる
気候変動は、地球の温暖化や台風の激甚化などを含む広い概念です。その原因についても諸説ありますが、温室効果ガスの排出が重要な要因であることは間違いありません。地域全体の温室効果ガスの排出をどれだけ減少させられるか、地域の山林、山間部を活用してどれだけのCO2を吸収できるかといったマクロな視点と共に、学校教育や成人教育を通した住民の意識啓発を積み重ねていくことが大切です。
その他
- 2023年7月24日更新令和5年度再生可能エネルギー導入計画及び川南町地球温暖化対策実行計画策定業務委託プロポーザルの実施について
- 2023年5月18日更新令和5年度「県内一斉ノーマイカーデー」及び「エコ通勤普及強化月間」の実施について
- 2023年5月1日更新川南町地球温暖化対策実行計画について
- 2022年6月2日更新農業用ため池ハザードマップの公表について
- 2022年6月2日更新農業用ため池マップの公表について
- 2022年5月10日更新災害時に手助けが必要な人のための防災行動マニュアルについて
- 2021年12月14日更新川南町国土強靭化地域計画
- 2020年12月22日更新災害用伝言サービス